三が日は立たない正月


 
赤、白、日本酒、飽きたときのカレー、トマト風味のビーフスープとホワイトシチュー。

頂いたお歳暮を駆使したお重。

奥のローストビーフ風は、飛騨牛の卸をしている友人からの5等級の赤身。ビーフスープにドボンして、低温で煮てから(中心温度が58度くらい)取り出し、
表面に、ニンニクを漬けていたしょう油を刷毛で塗りながら、サラマンダーで焼きました。


畑の蕪は、梅を作ったときの赤紫蘇に漬けてお花畑風。
サンセールの白ワインには葡萄、カマンベール、ハム各種、ナッツ。
赤にはロックフォールとコンビーフ、燻製チーズ、ソーセージ各種。

 ビーフカレーは年越し用の麺にも使いまわせるし・・・(カレーうどん)




神保町の卯佐さん自家製のカラスミに、富山から頂いたかまぼこ各種。畑の里芋と椎茸を煮含めたもの。お雑煮は残りの煮汁に柚子の皮を刻んでそれっぽくして・・・っと。

・・・そして、やっぱり日本酒!

借りてきたDVDを見ながら、頂きます!







小学校以来の長瀞です。



  

 水が澄んでいて、気持ちが良いです。

  この独特な模様・・・

 

 

  船着場から一周して、上の道路へ出ます。


 

 もみじ公園にある武者小路実篤の歌碑。長瀞の岩畳を月の石に例えています。

 

お目当ての虎岩!褐色のスティルプノメレーン。広域変成岩に見られる典型的な状態です。

  

 

 

 

 


 余りにも美しいのでシャッターを切る手が止まらない・・・

    

  

宮沢賢治の歌碑です。虎岩の景色を博多帯に例えています。


公園のお向かいには自然博物館。月曜日は休館ですが、道路沿いに岩石が並んでます。

  

白梅か、はたまた雪輪を思わせる珪質岩。

こちらは蛇灰岩だったか何だったか・・・思わずルーペで観察した写真です。 

 お腹がすきました。

 ということで、胡桃汁のお蕎麦と厚焼き玉子を頂きました。美味しかったです。


夏にまた来て船に乗りたいですね!