白沢鉱山 外神鉱山 川場鉱山 探訪備忘録 快晴
朝から良いお天気です。空を見上げると・・・燕?
沼田インターを降りて120号線→望郷ラインを走っていくと、鉱山へ続く林道入り口があります。
足元の土は挿し木にうってつけの鹿沼土のような砂利です。
坑口が見えてきました。
振り上げ見れば、木々の新芽に覆われた山々。
しばらく鉱石観察に没頭。結晶の見えるものを採取しました。
この鉱山は群馬県では稀産の灰鉄輝石、蛍石、スズ石、バスタム石、灰重石、輝水鉛鉱 が見られるなど、 特異な鉱床として学術的に知られているところです。
お腹がすいたので降りて川場村へ移動します。
途中に窯元があったので寄ってみました。
地元で30年ほど前に立ち上げたそうで、草花の絵付けが特に素敵でした。白沢焼です。
奥様お手製の新聞紙バッグに入れてくれました。 因みに、若竹色の器に盛りつけたのは自家製メンマ。
外神山です。登山道があるので楽ちん!と思ったのが間違いでした・・・
ここも崩落した坑口の一つでしょうか。帰りに点検するとして横目に見つつ、登っていきます。
だんだん岩場が増えて、這いつくばるように登り・・・う、う~ん
ああ、この急斜面は違う・・・絶対こっちじゃない・・・
振り返れば下界は遥か彼方に霞んで・・・降ります。ロッククライミングをしに来たわけではないのでね。
途中まで戻って、気になっていた祠のわき道を進みます。
なんとなくそれっぽくなり、石組の擁壁らしきものも見つかりました。石英の大きな塊がゴロゴロしています。割ってみましょう!
ラベンダーアメジストと呼べなくもない・・・そして濃褐色の粒状閃亜鉛鉱に黄鉄鉱・・・
縞状の方鉛鉱、黄銅鉱、閃亜鉛鉱、緑泥石の岩体でしょうか。もしかしたらエレクトラムも混じっているかもしれません。
かつては金銀を採掘していた鉱山です。新第三紀中新世の流紋岩中石英脈中から採れていたそうです。
ちょっぴりラベンダーアメジスト。
オレンジ水晶の晶洞。
最後に川場村田園プラザによって、お買い物。平日の夕方なのでガラガラです。群馬は一足早く解除になりましたが、まだ人では少ないですね。
人気のプラッタータ、他いろいろチーズ、人気の食パン他いろいろ。どれも美味でした!
追記 川場鉱山(鉱石山)へ後日行ってみました。
赤倉谷花崗岩(磁鉄鉱系列)スカルンです。柘榴石、灰鉄輝石、ヘスチング閃石が取れるそうです
。あいにくの霧~小雨のお天気でしたが、ヘッチャラ。
トロッコレール跡です。
昔のトロッコのレールが残っています。灰鉄柘榴石等が採取できました!
方解石の岩も道々に見られます。先達の欠いた跡が見られます
ここまでたどり着くには、なかなかの道のりで、家でずっと自粛中だった身にはきつかったです。翌日、筋肉痛で階段も一苦労。まいった、まいった・・・
ではでは。
トップへ戻る