蔓延と緊急のあいだ
梅雨明け前の平日ならば密になるまいと、尾瀬に行ってきました。
マイカー規制があり途中からシャトルバス(貸し切り状態) ⇒ 徒歩


山道を抜け、ようやく開けたところへ出ました。・・・人っ子一人いない・・・
運よく晴れ間も見えてきて、幸運でした。











尾瀬沼は幻想的・・・

さようなら、尾瀬・・・

帰りも貸し切りシャトルバス。運転手さんが親切にもバスを停めてくれて撮影タイム。ブナの原生林です。
マイカーに乗り換え帰途に就く・・・途中で寄り道。せっかくだから。
雨の中禅寺湖です。誰にも接触せず。
ちなみに帰り道には屏風岩というところがありました。

屏風のような見事な柱状節理です!

また、川の水もダイアナマリアのような深いグリーン。癒されます。

花崗岩が拾えます。
この緑色は何ですか?
エピドート?
最後に庭の様子です。

トネリコの花が満開。

西洋ニンジンボクも満開です。

ミントを使ったレシピが新聞に載っていいたので作ってみました。
庭に繁茂していて大変なのです。
ミントと玉ねぎをみじん切りにしてナンプラーとレモン汁(ないので梅酢で代用)、塩コショウ、一味。
ひき肉を炒めたものと混ぜるだけ。エキゾチック!ご飯のおともに。

次回はクルミかカシューナッツを入れてみよう。
では、また。
トップへ戻る