今日は近くの川原で石取りです。
1.jpg)
大雨の後だからでしょうか?大分様子が変わっていました。

まるで”蒼の沢”


5,6個採取して満足です。



夜は宴会です。
11.jpg)
11.jpg)


醤油と野菜の出汁をゼリーにして琥珀に見立ててみました。
白アスパラは一本剣水晶、レーズンとクルミ、胡麻を混ぜた人参ラペはクロコアイトに、チーズは年代のあるカリ長石、曹長石、灰長石とアノーソクレースに見立てて・・・


ゆで卵とアンチョビを混ぜたポテサラはペグマタイト、マッシュルームのサラダを雲母に。
メインのお刺身とアルザスの白ワインは参加して下さった方々からの頂き物です。
美味しかった~、ありがとうございました!


日本酒で下仁田の刺身こんにゃくを肴に鉱物談義、更にアイスを食べながら先生の講習会を2階で。

1.jpg)
北斗七星。
1.jpg)
2日目は隣村へ足を延ばして・・・。

山道を歩きながら鉱物採集です。

結構な傾斜ですよ!
家へ帰って昨日の分と合わせてクリーニングです。
1.jpg)
そしてお昼タイム。美味しいと評判のお弁当屋さんで買ってきて。



最後にシュウ酸と希塩酸でクリーニングした石をご紹介して9月号終わりです。









割ったりして。










何となくアメジスト?

水晶もきれいです。




きれいな方解石も取れました。


楽しいお盆休みでした。
ではでは
ご高覧ありがとうございました!
ちょっとブレイク へ戻る